
目次
宅配(ネット)で古本買取 申込み
利用したいお店が決まったらまずは申し込みをしましょう。
殆どのサイトはトップページに”買取申し込み”といったボタンがあります。このボタンから買取申し込みフォームへ移動して、住所や氏名、連絡先などの必要事項を入力していきます。
また、あらかじめ口座番号が分かるもの(通帳や銀行キャッシュカードなど)を用意しておくと入力もスムーズです。
また、買取を申し込むときに査定金額の承認方法を事前に選べるお店もあります。
メールを受け取って金額の確認をするお店、査定のあとスグに支払う自動認証など。こちらもしっかり確認をしておきましょう。
宅配(ネット)で古本買取 概算査定提示
概算査定提示をしてくれるお店もあります!
これは、事前に査定額を知ることが出来るものですべてのお店で利用できるものではありません。
ただ、この概算査定を行っているお店は相場などを知ることも出来るので相場を知ってから買取依頼をしたい、少しでも高い金額で売りたいと考えている方はこの概算査定提示を行っているお店を選んでみると間違いないかと思われます。
概算査定は、事前に登録したメールアドレスに届くことが殆どです。
宅配(ネット)で古本買取 商品梱包
次に、買い取ってもらいたい商品梱包を行いましょう。
送られてきたダンボールに本やコミックを詰めていくのですが、ここで大事なのは本を傷めないように縦向きではなく平積みにすることです。
立ててしまうと本が傷んでしまいます。
また、梱包したときに箱がスッカスカの状態だと運送中にダンボールが凹んで本が痛んでしまいます!箱に入れたのはいいけど、スカスカだよ・・・という方は是非、梱包材(新聞紙を丸めたもの)を使って本が動かないように丁寧に梱包しましょう。
そして絶対に忘れてはいけないのが、この箱の中に免許証や保険証などの身分証明書のコピーを必ず同梱することです!これが無いと商品が届いても引き取ってくれないです!!絶対に忘れないようにしましょう!
宅配(ネット)で古本買取 査定結果
商品がお店に届いた後、査定してもらえます。
その場合、事前に公式HPやメールなどで報告してもらえるので安心です。(例えば、本日査定を行っているのは1月22日到着分です!などなど)
また、年末年始や引越しシーズンなどはネット買取を利用する方が多いのでこの査定結果が出るまでにちょっと時間がかかってしまうこともあります。
早いお店だと届いたその日に査定を行ってくれるので、発送後2~3日で査定結果が出ます。
この査定結果に満足いったら入金となりますが、査定結果が不満な場合は商品を返送してもらう必要があります。この返送分の送料はこちらが負担というケースが多いので、返送時の送料なども事前に確認しておくようにしましょう。
宅配(ネット)で古本買取 入金
査定結果に不満ないよ~、という場合入金手続きに入ります。
殆どのお店は、翌営業日にあらかじめ指定した金融機関に振り込んでもらえます。
入金されたことを確認して、ネット買取が終了となります。
この入金後に「やっぱり商品を返してほしいんだけど!」というのは難しいというか、無理なので返送をしてもらいたいんだけど・・・という恐れがある場合はこの入金ではなく査定の時点でしっかりと「やっぱり返送してください」と伝えるようにしましょう。
また、査定金額を提示したメールに返信をしないと「買取します」とみなされてしまう場合が多いので、こちらも早めに連絡をするようにしましょう。
宅配(ネット)で古本買取の流れ まとめ
ネット買取の流れはどこのお店も大体同じような流れになります。
2.ネット買取の概算査定提示(※できないお店もあります!)
3.商品の梱包
4.商品発送、到着
5.査定結果
6.入金
という流れになります。
一番気をつけたいのは、商品の梱包です。
先ず、身分証明書のコピーは絶対に忘れないようにしましょう。
また、商品が傷付かないように工夫してあげることも大切です。スカスカのダンボールだと運送中にダンボールが凹んでしまったり、本と本が動いて傷がついてしまう恐れがあります。そこで、箱に隙間が出来るようだったら新聞紙などを丸めて本が動かないようにしてあげると安心です。
査定結果の返信メールを行わないと「買取します」と了承したことになってしまうお店が多いので、この査定結果は必ず目を通すようにしましょう。
了承した後の返送はできないので注意が必要です。