古本・漫画ネット買取・・・それは自宅にいながらいつでも好きな時に必要がなくなった古本を売ることが出来るという超画期的なシステムです。
これまでは古本を重たい思いをして運んで査定をお願いし、そのまま店頭で買い取ってもらうというシステムが主流だったのですが、宅急便を利用することによってより一層買い取りというものが身近になりました。
目次
古本・漫画ネット買取で少しでも高く売るコツ

2.ジャンルなどを分けて売る!
3.中古本の場合、値札シールをとる!
4.折り目などがある場合は出来るだけ伸ばす!
5.できるだけまとめ売りする
1.本を購入した時の状態がベスト!
古本が最も高く売れるというのは、新刊もそうなんですが”購入したときの状態”であることが大前提だったりします。ですので、ちょっと古い漫画でも”購入したときの状態”であれば高く買い取ってもらえるんです。
購入したときの状態=カバーが光っているだとか、帯もしっかり付いているだとか。
キズがついていない・本が擦り切れていない・表紙もキレイ、といった感じですかね・・・?
お店の人に詳しく聞いたわけではないので詳しいことは分かりませんが、実際ちょっと汚してしまった新刊よりも、ちょっと古いけど新品同様の漫画のほうがちょっぴり高く売れたのでやっぱりキレイであるのに越したことはないんだと思います!
今後売る予定がある漫画は、是非!購入したときと同じ状態をキープできるようにしたいですね。
2.ジャンルなどを分けて売る!
面倒くさいから、一箇所に売ってしまうのも便利だしラクチンなので全然アリだと思います!
でも、ちょっとでも高く売って次の漫画本を購入するための軍資金を手に入れたいのであればジャンルなどを分けて売るのがオススメです。
というのも、なんかサイトによってはマニアックな漫画が得意だったり不得意だったりすることもあります。少年漫画は高く売れるけど、少女漫画は微妙だったなぁ・・・とか、そういう感じです。
どのサイトも「なんでも買い取ります」とか謳っていますが、やっぱり得意・不得意というものがあるのでこの辺は事前に調べてから送ると良いかもしれません。
3.中古本の場合、値札シールをとる!
皆さんやっていると思います。中古本を更に中古本として売るという作業を(笑)
私ももちろんそれをやっています!新品を買ってそれを売ることもありますが、中古本を中古本として売ることも多いです。
そこで絶対に欠かさず忘れずに本当に忘れずにやっておきたいのが、中古本を古本・漫画ネット買取で売る場合はこの値札シールを剥がすという作業になります!!
そんなの当然だろう、と思う方も多いと思いますがある程度の量になると1冊くらい剥がし忘れがあったりするんですよね。
ですので、忘れないようにするためにも購入したときに剥がしてしまうのもアリだと思います。
4.折り目などがある場合は出来るだけ伸ばす!
出来れば無いほうがいいのがこの”折り目”や”折れ目”です。
買取価格をアップさせるためには、漫画本の折り目や折れ目を徹底的に除去してから買取依頼を行うようにしましょう!
やり方は色々ありますが、簡単に出来るのはプレスする方法です。家庭の医学とかそういう重たい本の下に漫画本を敷きます。
一度折れてしまった線は完全に消えることは無いのですが、プレスする事によってだいぶキレイに戻るのでお勧めです!
5.できるだけまとめ売りする
全部のお店が共通しているわけではないのですが・・・まとめ売りをするとちょっぴりボーナスが付くサイトもあります。頻繁に売るのも良いのですが、売りたいものがいっぱいになるまで貯めておくのもオススメです!
ちなみに、まとめ売りが出来てボーナスがつくのは
・買取アローズ(300点以上で1,000円)
古本・漫画ネット買取で少しでも高く売るコツ まとめ
以前は大手買取チェーン店でしか売ることが出来なかったので、その査定額の低さにガッカリすることも多かったのですが、最近はいろんな場所でネット買取が出来るようになったので相場を知ってから査定を依頼することによって損することなく、買取依頼ができます。
高く売るコツは色々ありますが、一番大事なのは”購入したときの状態であること”が大前提だと思います!